知る・学ぶ
溶接に関する学習・教育コンテンツです。
- よく利用されるコンテンツ
- マンガで学ぶ
- 浪速博士の溶接がってん!R
- 溶接管理技術者2級レベルの内容をマンガ形式で学ぶことができます。
- 溶接レポートマンガ 現場からお伝えします!
- 様々な現場で活躍する溶接技術をレポートマンガでお伝えします。
- コミック「溶接女子がゆく!!」
- 溶接の世界に飛び込んだ溶接女子の声をコミック形式でお伝えします。
- 溶接ってなんだろう?
- 空に海に陸に生活に街で見かけるいろんなところで活躍する溶接をご紹介します。
- 動画で学ぶ
- 手溶接技能の伝承 被覆アーク溶接 実技とそのポイント
- JIS検定を目指す方、更なる技能の向上を目指す方を対象に、被覆アーク溶接の実技とそのポイントをまとめた教育動画です。
- 炭酸ガスアーク溶接 入門篇・基本級篇・専門級篇 現場からお伝えします!
- JIS検定を目指す方、更なる技能の向上を目指す方を対象にした、炭酸ガスアーク溶接の教育動画です。
- TIG溶接 ステンレス鋼・実技のポイント
- JIS検定を目指す方、更なる技能の向上を目指す方を対象に、TIG溶接についての基本的な知識と技能の習得を目的とした教育動画です。
- ガス切断の実技 安全な作業をするために
- ガス切断の技能修得を目指す方、更なる技能の向上を目指す方を対象に、ガス切断の実技と安全作業を焦点とした教育動画です。
- アーク溶接作業の安全と衛生 確かな溶接作業をするために
- 感電災害、火災・爆発の災害防止とじん肺や有害光などの衛生対策を主眼に、アーク溶接特別教育や溶接作業現場への入構・新人教育等を目的とした教育動画です。
- 銅配管はんだ付ろう付作業 実技編
- 正しいろう付の方法が分かる社内教育などの集合研修等に有効な教育動画です。41分収録のDVDを約9分にダイジェスト編集したものです。
- 映画「日本の溶接」
- 戦後の復興を遂げつつある当時の様子を知ることができる貴重な映像資料です。
- 本・電子書籍で学ぶ
- 新改訂版 溶接・接合技術入門
- 書籍「新版改訂 溶接・接合技術入門」2021年3月再版第1刷をもとにした電子書籍です。溶接管理技術者認証制度で2級研修用テキストとして利用されているものと同様のものです。
- 溶接・接合技術入門
- 書籍「新版 溶接・接合技術入門」2015年9月第6版第2刷をもとにキーワード解説・動画、検索機能等の付加情報を追加した電子書籍です。
- 薄鋼板及びアルミニウム合金板の抵抗スポット溶接
- 書籍「薄鋼板及びアルミニウム合金板の抵抗スポット溶接」を、今後新たに抵抗溶接分野に取り組もうとする技術者に対する有益な自習教材となる電子書籍です。
- 溶接低温割れの基礎知識
- 溶接に携わる技術者が知っておくべき基礎的内容を解説し、溶接低温割れに関する理解を深めるのに活用いっただける電子書籍です。
- 溶接会館図書室 利用案内
- 溶接会館図書室は、溶接・接合技術に関する7,000点以上の図書・文献・資料等を収蔵しています。
- WEBコンテンツで学ぶ
- 溶接技術教育シート認証あり
- IIW溶接管理技術者シラバスに準拠して作成した、溶接管理技術者用教育教材です。閲覧は、会員に限定されています。
- 溶接技術データ集
- 研究者のみならず生産現場において役立つ溶接技術データを集積しています。
- 溶接接合教室 -基礎編-
- 溶接学会誌に2008年から2010年まで連載の溶接接合教室の基礎編です。溶接・接合工学を初めて学ぶ技術者の教材としてご活用ください。
- 溶接接合教室 -実践編-
- 溶接学会誌に2011年から2014年まで連載の溶接接合教室の実践編です。対象構造物・製品ごとに、設計から材料選定、溶接施工・製造プロセスに至る一貫したものづくりの流れをわかり易く、実践に則した教材です。
- アーク溶接技術発展の系統化調査
- 開発・改良が続けられてきたアーク溶接の特徴について概説するとともに、溶接プロセス、溶接電源・機器および溶接材料・シールドガスの発展経過について報告しています。
- 建築鉄骨ロボット溶接 安全教育スライド
- 建築鉄骨ロボット溶接オペレータ資格を目指す方を対象に「建築鉄骨ロボット溶接における安全作業について」の教育用補助教材です。
- 溶接・接合施工及び損傷例
- 過去の大型構造物の溶接・接合施工や損壊例を写真でみることができます。
- 溶接から見た日本の大型構造物の歴史
- 「ものづくり」のブレークスルーがどのように達成されてきたか、日本の大型構造物の歴史を溶接の観点から顧みることができます。