接合・溶接技術Q&A / Q10-04-10

Q梁に打ったスタッドの15°打撃曲げ検査で欠陥が発見されました。鉄骨では,この場合どのような補修を行うか教えて下さい。

不合格となったものは(図1),50~100mmの隣接部に打ち増しする。ただし,隣接部に打ち増しできない場合や欠陥が母材に及んでいる場合は,不合格スタッドを除去し,母材表面を補修溶接してグラインダーで仕上げた後,打ち直しを行う。再度検査をして合格とならなければならない。

参考文献

1)(社)日本建築学会:建築工事標準仕様書JASS-6 鉄骨工事,(社)日本建築学会,pp.31-32,(1996)

2)(社)日本建築学会:鉄骨工事技術指針・工場製作編,(社)日本建築学会,pp.520-524,(1996)

〈松本 正巳〉

このQ&Aの分類

このQ&Aのキーワード

欠陥補修製品名:建築鉄骨材質:SN400A/B/C,
SN490B/C
施工法:スタッド溶接

Q&Aカテゴリ一一覧