溶接技術教育シート

IIW溶接管理技術者シラバス準拠 溶接管理技術者用教育教材

この教育シートは、一般社団法人日本溶接協会がIIW溶接管理技術者シラバスに準拠して作成した、溶接管理技術者用教育教材です。制作にあたっては、一般社団法人溶接学会に協力いただき、JWS-JWES協力事業として溶接情報センターで公開しております。

認証あり このコンテンツは、日本溶接協会の会員及び溶接学会の会員限定のコンテンツとなっております。ご利用には、ID・パスワードが必要です。詳細は、アクセス認証について をご覧ください。なお、一部の教育シートは非公開のものがあります。

キーワードから探す

フリーワードで探す

50音順で探す

インデックスから探す

 第1章 溶接法と溶接装置
 第1節 溶接技術入門  第2節 ガス溶接・ガス切断  第3節 特殊ガス溶接  第4節 電気工学・電子工学基礎  第5節 アーク  第6節 アーク溶接電源  第7節 ガスシールドアーク溶接概論  第8節 ティグ溶接  第9節 ミグ/マグ溶接  第10節 被覆アーク溶接  第11節 サブマージアーク溶接  第12節 抵抗溶接  第13節 他の溶接方法  第14節 切断  第15節 表面改質  第16節 自動化・ロボット化  第17節 ろう接  第18節 プラスチックの接合  第19節 新材料の接合方法  第20節 安全・衛生および法律・標準
 第2章 材料と溶接冶金
 第1節 鉄鋼の製造と種類  第2節 材料試験および継手試験  第3節 純金属の構造と性質  第4節 合金と状態図  第5節 鉄-炭素合金  第6節 母材および溶接継手の熱処理  第7節 溶接継手の組織  第8節 炭素鋼とC-Mn鋼  第9節 鋼溶接部の割れ現象  第10節 細粒鋼  第11節 加工熱処理鋼  第12節 構造用鋼および高張力鋼の適用  第13節 極低温用鋼  第14節 耐熱低合金鋼  第15節 ステンレス鋼  第16節 腐食入門  第17節 摩耗  第18節 クラッド  第19節 耐熱鋼  第20節 鋳鉄・鋳鋼  第21節 銅および銅合金  第22節 ニッケルおよびニッケル合金  第23節 アルミニウムおよびアルミニウム合金  第24節 その他の金属  第25節 異材接合  第26節 金属組織観察
 第3章 溶接構造の力学と設計
 第1節 材料強度の基礎  第2節 溶接設計入門  第3節 溶接構造の設計原理  第4節 継ぎ手設計  第5節 破壊力学入門  第6節 溶接構造の強度特性  第7節 溶接構造の強度設計  第8節 溶接構造の疲労特性  第9節 溶接構造の疲労設計  第10節 熱変動を受ける溶接構造の設計  第11節 アルミニウム構造の設計